ブログBlog

ノートパソコンの掃除のやり方は?おすすめの道具も紹介

2023.05.06

ノートパソコンは、机の上に置いていたり小さいタイプなら
ベッドの上やソファの上に置いて使用することもあるでしょう。

色々と持ち運んでいると、知らず知らずのうちに
たくさん汚れが付いていきます。

 

本記事では、ノートパソコンを分解しないで
掃除をする方法についてお伝えをしていきます。

 

ノートパソコンを掃除する前に知っておきたいこと

ノートパソコンは精密機械なので衝撃に弱く
静電気などでも故障する原因になる可能性があります。

なので、掃除をする場合は電源を切って
コンセントも抜いておく必要があるのです。

 

やりすぎかもしれませんが
バッテリーも一応とっておいたほうが良いでしょう。

掃除をしてデータが消える可能性も考慮して
ハードディスクの中にある大事なデータは
バックアップしておくことを強くおすすめします。

 

ノートパソコンの掃除に必要な道具

分解をしないノートパソコンの掃除に
必要な道具は、以下の通りです。

 

・エアダスター
・帯電防止ブラシ
・綿棒
・無水エタノール(アルコール)
・布
・ハンディモップ
・液晶クリーナー

 

ノートパソコンの掃除に必要なのは
ホコリを吹き飛ばすためのエアダスターは必須です。

可燃性のエアダスターの場合は
タバコの火などに注意する必要があります。

 

エアダスターを使用する場合はホコリが舞うので
必要に応じて、マスクやゴーグルは着用していたほうが良いでしょう。

キーボード周辺のほこりを払う場合は
使い古しの歯ブラシでも問題はありません。

 

傷が気になるという場合は
綿棒などを使うと便利です。

綿棒を使用する場合は、キーボードの隙間にある汚れを落とすために
無水エタノールを少量しみこませて拭くほうが良いでしょうね。

 

キーボードの隙間を掃除するなら掃除機でも良いですが
エアダスターが使えない場合は、ジェルクリーナーで
キーボードを掃除するのも良いかもしれません。

ディスプレイを掃除する場合は
液晶専用のクリーナーを用意すると良いです。

 

[surfing_voice icon=”http://pc-yosibu.jp/wp-content/uploads/2021/09/abata-mini.png” name=”よしぶー” type=”l” bg_color=”eee” font_color=”000″ border_color=”eee”]

普通のウエスでディスプレイを拭くと
傷をつける可能性があるので液晶専用のウエスが無いなら
買ったほうが良いでしょう。

サンワサプライの「超極細繊維クリーニングクロス」などは
ディスプレイに傷をつけにくい素材なのでおすすめです。

[/surfing_voice]

 

ノートパソコンの掃除の順番は
間違えると二度手間になることもあります。

たとえば、1番最初にディスプレイを掃除してから
キーボードをエアダスターで掃除をすると
ディスプレイにまたホコリが付いてしまいます。

 

なので、キーボードなどを掃除した後に
ディスプレイを掃除したほうが良いでしょう。

ディスプレイは先にハンディモップなどで
ホコリを取っておくほうが良いです。

 

先にクリーナーで拭いてしまうとホコリなどを引きずって
ディスプレイに傷がついてしまう可能性が高くなります。

筆者も、過去にディスプレイを拭くときに
先にクリーナーで拭いてしまいディスプレイに
傷をつけてしまったこともあるのです。

 

そうならないためにも、ホコリをハンディモップなどで落としてから
クリーナーで拭くようにしましょう。

 

ノートパソコンを分解して掃除する!

ノートパソコンを分解して掃除をする場合は
トラブルの原因になる可能性がありますし
メーカー保証の対象外になる可能性もあります。

なので、ノートパソコンを分解して掃除をする場合は
自己責任で行ってくださいね。

 

まず、やり方としてはノートパソコンのコンセントを抜き
バッテリーを外します。

バッテリーを外した後、本体に少し電機が残っている可能性もあるので
30分くらい置いてから分解をするほうが良いでしょう。

 

裏カバーを外していきますが
ノートパソコンによっては難しい場合もあります。

ノートパソコンの裏カバーを外すのはモデルによってコツが必要なので
取扱説明書を読みながら裏カバーを外すようにしたほうが良いでしょうね。

 

無理に裏カバーを開けようとすると
裏カバーが割れる可能性があります。

また、違う方向に力を入れてしまうと
パーツが折れ曲がったり壊れたりして
裏カバーが締まりにくくなるので慎重に行いましょう。

 

ただ、ノートパソコンの場合は裏カバーを開けて
掃除をする個所というのはファンと、ファンの下にあるヒートシンクくらいです。

ファンにホコリがたくさん詰まっている可能性もあるので
裏カバーを開けて掃除をするのも良いかもしれません。

 

[surfing_voice icon=”http://pc-yosibu.jp/wp-content/uploads/2021/09/abata-mini.png” name=”よしぶー” type=”l” bg_color=”eee” font_color=”000″ border_color=”eee”]

ファンを取り外すためにコネクターを外し
掃除をしていきます。

綿棒で掃除をしても良いですし
ファンだけをゴミ箱の上でエアダスターを使い
ホコリを吹き飛ばすというのも良いですね。

[/surfing_voice]

 

ファンが取れて排気口も掃除をしたら
CPUに付いているグリスを拭き取り新たにグリスを塗りなおすのも良いですね。

掃除が完了したら、裏カバーを元に戻していきます。

 

ノートパソコンの掃除をする頻度はどれくらいが望ましい?

ノートパソコンの掃除をする頻度は
週に1度が良いでしょう。

定期的にノートパソコンを掃除することで
衛生的に見ても良いことですし
パソコンの寿命も伸ばすことができそうです。

 

また、定期的にディスプレイを掃除していると
常にきれいな英起床を見て作業ができるので効率アップも可能と言えます。

ノートパソコンの周辺で飲食をしないようにすれば
汚れ防止につながります。

 

とはいえ、筆者のようなゲーマーは飲食をしながらプレイすることが多いので
なかなか、パソコン周辺での飲食を控えるのは難しいですけどね(笑)

 

まとめ

ノートパソコンの排気口などがホコリで詰まっていると
パソコンのパフォーマンスが低下する可能性があります。

手垢や食べかすが原因で雑菌も繁殖する可能性もあるので
衛生的に考えても汚れた状態だと色々な悪影響を与えるのです。

 

内部のホコリについては使用頻度によりますが
頻繁に使うという場合は週に1度は掃除したほうがよさそうです。

USBポートなどもホコリがたまりやすいので
使わないならUSB保護キャップなどで
キャップをしておくほうが良いでしょう。

 

お問い合わせContact us

アナリックス株式会社

〒108-0023
東京都港区芝浦3丁目6-5
BizFeel田町 6F

03-6665-8100 営業時間:平日9:00~18:00(土日祝定休)

ネクストビジョングループ