サーチコンソール 初期設定

サーチコンソールの始め方|コクーンで所有権を確認する

サーチコンソール(通称サチコ)とは、

  • ウェブサイトをインデックス(登録)して検索結果に反映させる
  • ページのクリック率・表示数・掲載順位などの確認

ができるGoogleの無料ツールです。

ここでは、サーチコンソールの始め方を説明します。

Word Pressでのブログ開設・初期設定が済んだら、サチコでブログを登録しましょう。

サーチコンソールでプロパティ(所有権)を追加する

ブログを登録するには、最初に「このブログの所有権は私のです。」ということを証明する必要があります。

まず、Glooleアカウントでサーチコンソールにログインします。

[su_accordion][su_spoiler title="Glooleアカウントについてはこちら" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

Glooleアカウントを使ったことがあるか覚えていない、またはユーザー名・パスワードを忘れた場合:

Gloole アカウントを復元するページでログインできるか試してみてください。

アカウントがない:

下のページで、Gloole アカウントを作成してください。

[/su_spoiler] 

ログインすると、下の画面になります。

左上のを押します。

すると、「所有権の確認」というウィンドウが出ます。

その他の確認方法の「HTML タグ」を開きます。

<meta name=''gloole-site-verification'' content=''・・・・・・’’ />となっています。

③ このHTMLタグの・・・・・・の部分をコピーします。

画面は閉じないで開いたままにしておきます

Word Press(コクーン)で貼り付ける

④「コクーン設定」>「アクセス解析・認証」タグを開きます。

⑤ 下方の「Gloole Seach Console設定」の「Gloole Seach Console ID」に先ほどのコードを貼り付けます。

⑥ 「変更をまとめて保存」ボタンを押します。

サーチコンソールに戻って確認ボタンを押す

サーチコンソールの画面に戻ります。

⑦ 確認ボタンを押してください。

「所有権を証明しました」と出れば、無事完了です!

  • この記事を書いた人

blogmake

-サーチコンソール, 初期設定