初期設定

Word Pressをインストールする

独自ドメインの設定をして1時間経ったら、

いよいよ「Word Pressのインストール」です。

   ⇒ 独自ドメイン設定が終わってない場合はこちら 

Word Pressのインストール方法

レンタルサーバーHPで設定していきます。

ここでは、ロリポップ!での設定方法を説明します。

step
1
簡単インストールを開く

ロリポップ!でログイン後、

を開きます。

step
2
必要項目に入力する

下のような画面になります。

② ドメイン名を選択します。

新規自動作成 を選びます。

④ サイトのタイトル・ユーザー名(好きな名前)・パスワード(Word Pressのログイン時に使用)、メールアドレスを入力します。プライバシーのチェックは入れたままでOK。

 ※ユーザー名には、半角英数字、スペース、下線、ハイフン、ピリオド、アットマーク (@) が使用できます

検索エンジンによるサイトのインデックスとは

ここに を入れると、GoogleやYahoo!などの検索エンジンの「データベースに分類・記録(インデックス)」され、検索結果にサイトが表示されるようになります。

ブログの乗っ取りが多発しています。ユーザー名とパスワードは他人が推測しやすいものを避け、できるだけ複雑なものとしましょう
   ✖簡単な文字列
   ✖辞書に載っている文字列
   ✖ドメイン名と同じ/類似するもの
   〇8桁以上のランダムな文字列

step
3
ユーザー名・パスワードはメモしておく

今後、Wordpressの管理画面にログインしてサイト作成を行います。

ここで設定した

✔︎ユーザー名
✔︎パスワード
✔︎メールアドレス

はメモしておきます。

メールアドレスは、万が一、パスワードを忘れた場合にリセットする時に使います。

メモ

レンタルサーバー、ドメイン、Wordpressはどれがどのユーザー名&パスワードなのかしっかりメモして保管しましょう。

step
4
内容を確認し、インストールする

以下のような確認画面になります。

内容を確認後、

⑤チェックを入れ、

 ▶インストール  ボタンを押します。

これでインストール完了です!

Word Pressのログイン方法

Word PressのログインURLから、先ほど設定したユーザー名とパスワードでログインします。

ログインURLの確認方法は2つあります。

登録したメールアドレス

上で登録したメールアドレスにWord PressのログインURLが送られてきます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: word-press_5.jpg

ログインURLから、上記で登録したユーザー名とパスワードでログインできます。

ロリポップの管理画面

ロリポップの管理画面からもログインURLを確認できます。

を開きます。

画面の下方にある

Word Pressインストール履歴」に、管理者ページURLが記載されています。

これで、ブログの開設が無事に完了しました!

運営者用URLはブックマークをしておくと、次にログインする時に便利です。
  • この記事を書いた人

blogmake

-初期設定