初めまして!ブログ歴2年になるつあちゃんです!
始めた時は、全く何も分からない超初心者でしたが、今ではWordPressで下ようなブログを作成&運営できるようになりました!

最初、ブログ開設には戸惑うことも多少ありますが、慣れてしまえばそれほど難しくありません!
ここでは、初心者の方が始める前によく思う疑問について取り上げます。
WordPressって何?
簡単に言うとWordPressとは、サイトやブログを簡単に作れる無料のソフトです。
プログラミングの知識がなくても、下のようにワードソフトの感覚で文書を書いたり、写真を貼り付けたりできます。
WordPress 記事の編集画面:
画像はドラッグ&ドロップで簡単にアップロードできます。
アップロードした画像は、この動画のように一覧で管理できます。
指定のURLを開き、ユーザー名とパスワードを入力して管理画面に入るようになっています。

そのため、ネットがつながっていればどこでも記事の編集や投稿ができます。


無料ブログサービスとの違いは?
アメーバ・ライブドアブログといった無料ブログもあるので、WordPressとどっちがいいか悩みませんか?
それぞれの特徴を比べてみてください。
無料ブログの特徴
無料ブログは、WordPressのようなサーバーの契約が不要なので、無料で気軽かつ簡単にブログ開設ができます。
さらにWordPressのように問題を自力で解決したり、セキュリティ対策でアップデートをこまめに行うといった面倒な事はありません。
ただし、自由度が低いです。
無料ブログは規約により運営の自由度が制限されますし、サービスが終了すればブログ自体が閉鎖されます。

また、無料ブログの他の利用者と共通のドメイン(「共通ドメイン」と言います)を使いますので、URLが似たものになります。
例えば、アメーバブログの場合、
似たURLになる:
- 鈴木さんのブログ:https://ameblo.jp/zsuzuki/
- 佐藤さんのブログ;https://ameblo.jp/sato/
- 高橋さんのブログ:https://ameblo.jp/takahashi/
- 加藤さんのブログ:https://ameblo.jp/kato/
・・・といった具合です。
また、URL自体が長くなってしまいます。
URLが長くなる:
- 共通ドメイン:https://ameblo.jp/blog-make/
- 独自ドメイン:https://www.analix.co.jp/blog-make/
受けるインパクトがだいぶ違うと思いませんか?
「アメーバ」が目立ってしまい、あなた個人のブログが埋もれてしまいます。
検索順位でも、お金を払って個人で決めた独自ドメインよりも不利になります。
WordPressの特徴
サイト運営・デザイン・URLの自由度が高いです。
有料ですが、自分の好きな文字列で取ったオリジナルのドメイン(「独自ドメイン」と言います)でブログを開設できます。
また、無料ブログのようにサービス終了により閉鎖される心配もありません。
ただし、いくらか費用と手間がかかります。
個別サポートがないため問題が起きても自力で調べて解決する必要があります。

また、セキュリティ対策として、WordPressのシステムとプラグイン(機能を追加するためのプログラム)のアップデートをこまめに行う必要があります。
WordPressは毎月~1,000円くらいの費用がかかります。サーバーの契約&管理が必要です。
WordPressと無料ブログサービスの比較:
比較する項目 | WordPress | 無料ブログ |
---|---|---|
費用 | ★★毎月~1,000円くらい | ★★★★★無料 |
難易度 | ★★★中。サーバー管理が必要。問題は自力で解決。 | ★★★★★低 |
デザイン性 | ★★★中 | ★低 |
自由度 | ★★★★★高 | ★低。規約&URLの制限あり。サービス終了に伴い、閉鎖されることも。 |
セキュリティ対策 |
★システムとプラグインのアップデートをこまめに行う必要あり。 |
★★★★★不要 |
結局、どちらがいい?
もちろん、何を重視するかにより決定は異なります。
ただ、「書いた記事を自分の将来の資産として残したい」という方には、ブログが完全に自分のものになるWordPressの方がおすすめです。
「ブログを書くのにそれほど時間は取れない」という方でも、今後長くコツコツと続けられるのであれば、WordPressを少しずつ学んでいってもいいかなと思います。
それぞれのメリット&デメリットを比較して考えてみてください。