コクーン

コクーン|テーマ設定をバックアップ&リストア(復元)する

ここでは、コクーン設定を

  • 「バックアップ」する方法
  • 「バックアップ」した設定をリストア(復元)する方法

を取り上げます。

以下を除くコクーン設定のみが、バックアップされます。

  • 吹き出し
  • テンプレート
  • アフィリエイトタグ
  • ランキング作成
  • アクセス集計
  • プラグインの設定

バックアップする方法

「Cocoon設定」「バックアップ」を開きます。

コクーン_バックアップとリストア_2

バックアップファイルの取得 ボタンを押します。

下の「バックアップ」用のファイルがダウンロードされれば、完了です。

コクーン_バックアップとリストア_3

リストア(復元)する方法

「Cocoon設定」「バックアップ」を開きます。

コクーン_バックアップとリストア_4

① 最初に、リストアのから、

 ダウンロードしておいたバックアップ用のファイルを選びます。

設定の復元 ボタンを押します。

バックアップ用ファイルを、「他のブログに流用」は難あり⁉

既存ブログのコクーン設定を、新たに立ち上げたブログに反映させることができます。

ただ、私が試したところ、反映済みのコクーン設定にさらに変更を加えて保存しようとすると、403エラーが出るようになりました。

設定の変更をするたびに、サーバーのWAF(セキュリティ)設定を一時的にOFFにしないと保存できなくなってしまいました。

使ったコクーン子テーマは、バージョン: 1.1.2です。

こうなると、今後、コクーン設定をいじるのが面倒になってきます。

今後、改善されるかもしれませんが、

今のところはこの機能は使わず、最初から一つずつ手動で設定する方がかえっていいかもしれません。

  • この記事を書いた人

blogmake

-コクーン